ホームシックという言葉がありますよね。意味は「家族や故郷を懐かしがる」という感じのニュアンスの言葉です。このホームシックという言葉の語源ですが実はスイスが発祥です。
スイスという国は歴史的に非常に貧しい国でした。その為、食い扶持を稼ぐために男の子は成長して15歳ぐらいになると出稼ぎに出かけます。その際にスイス人が働いた一番の有名な仕事先は傭兵です。
スイスの傭兵は大変有名で現在でもバチカン市国の警備を担当しているのはスイス人の傭兵です。バチカンのスイス人傭兵は写真を見てもらえばわかりますが非常に派手な服装を身に纏い装飾的な槍を持っています。そんな派手な格好をした傭兵ですが実はスイス軍の経験者しかなることができません。
(特殊部隊にいたとなると、足の膨らみにはマシンガンが・・・・とは考えすぎか)
そして殆どの傭兵はスイス軍の中でもエリート部隊である特殊部隊の経験者です。ですからいざ何かあればみんなサブマシンガンやグラネードランチャーでテロリスト相手に無双するぐらいの実力者ばかります。
そんな精強で有名なスイス人傭兵でしたが彼らにも弱点がありました。それがママのおっぱいだったのです。なんとスイスの各地域の子供は15歳頃まで母親のおっぱいを授乳する習慣がありました。そんな彼らが14~15歳になると突然、傭兵になってヨーロッパの各地に住むことになるのです。
初めての異国の地で母親のおっぱいを懐かしがり泣くスイス人傭兵。こういった故郷を懐かしがる彼らの姿をみてホームシックと呼んだのだそうです。ちなみにアルプスの少女ハイジのおじいさんも元スイス人傭兵なので母親のおっぱいを懐かしがって泣いていたかもしれません。
これがホームシックの由来です。スイスの子供達がなぜ15歳まで母親から乳離れをしなかったのかはわかりませんが、彼らが傭兵先の土地で母親のおっぱいを恋しがってる話が各地に残されています。
(おしまい)
『参考文献』
西洋中世の男と女―聖性の呪縛の下で (ちくま学芸文庫) 阿部 謹也 (著)